4/18 今日のお昼ご飯
- 2017/04/19
- 11:51
2017年度たんぽぽの会募集開始
- 2017/04/18
- 15:54

本年度は初回5月22日(月)から『たんぽぽの会』がスタートします。安心安全な郷ヶ丘幼稚園で思いっきりあそび、いっぱいお腹をすかせて、安心安全なお昼ご飯を食べましょう! 子育て相談にも対応、そしてお母さんの子育てに疲れた身体も心もリフレッシュさせましょう。お電話ください。お待ちしております。...
これって泥んこ?
- 2017/04/18
- 14:47

実はこれ、昨日から始めた年長さんの畑なんです。震災から園の畑がなくなって昨年までプランターで何か小さな野菜を育ててたんだけど、もう畑つくりをしても心配ないかなと思い、砂場の横に年長の細長い畑を作ろうと、土おこしを毎朝やってたところだったんです。昨晩の豪雨でどうやら最適な泥んこ状態。足は埋まるしでさんざん。でも昨日、サツマイモの土に最適にななる肥料や赤土も買ってきたから、絶対いい畑にして秋の収穫を目...
4/17 今日のお昼ご飯&おやつ
- 2017/04/17
- 12:16

チャプチェ チョレギサラダ さつまいものお味噌汁 ごはんサーダアンダギー アスパラガス 昆布 黒糖ドーナツのレシピは、沖縄でサーダアンダギーを作ってくれたオバぁに教えて頂いたもの。表面がとてもカリッとしていて全然油臭さがないんです。アスパラガスは、園をバックアップしてくれている方から、富良野産を送っていただけました。ありがとうございました。すんごくおいしかったです!...
2017年度スタート
- 2017/04/14
- 08:29

新年度が始まって4日。新年長さんと🌸に行ってきました。行く道のバス車中では『キレイだね、桜』なんて声が結構聞こえてたけど、いざバスから降りて広場に出た途端『わ〜〜〜っ!』って大声上げながら駆け出す始末。見事な桜並木なんてもうそっちのけ。鬼ごっこに興じ出す。まあいいかと陣取りやったり、草はらに寝転がったりした後は、長い長い滑り台に移動。ひとしきりちょっと大きめの遊具に挑戦し、帰ってきました。お昼ご...
風のなかでゆれているのは
- 2017/03/25
- 19:34

菩提樹の枝♪年長さんのお別れ会の様子です。年長さんのために、みんなで一生懸命に手作りしたキーホルダーのプレゼント。年長さんはお礼にうたを。素敵な歌声だった!給食さんの愛情たっっぷりなお祝いのケーキを食べてさいごのひと時を過ごしました(アッ!という間にたいらげた!)そしてお騒がせこちらが噂のたい焼きです。明日はいよいよ卒園式。晴れますように....!...
鬼はそと!福はうち!
- 2017/02/03
- 15:32

2017年2月3日快晴!絶好の豆まき日和でした。みんなのなかにはどんな鬼がいるかな〜??「なきむし鬼!」「おこりん坊鬼!」「寝坊鬼!」本年代表福女の○っちゃんがみんなに福を届けるべく豆をまいて成田山もびっくりの盛り上がりを見せるなか年長さんたちがこっそり‥山の裏にてスタンバイおや!?あれ!!!なんだあれ!?山のうえに!!鬼だ鬼だー!鬼がでたー!豆を大切に持ったまま猛ダッシュで逃げる!そして捕まりあちらこ...
卒園旅行
- 2017/01/22
- 19:51

1月20日年長さんの卒園旅行!上野動物園へ出かけました。行きの電車での過ごし方はいろいろ。こちらは毛糸で三つ編みをしています。駅に着いたら動物園まで大移動!「前の人と離れないでー!」動物を見つけるとすごい勢いでガラスに貼りつきます。足元の柵は最大限に利用します。「いたー!」「こっちから見えるよー!」の声にはとにかく敏感。読んでもらった「かわいそうな ぞう」を思いだしながら全員でなむ集合写真撮影時、真後...
メリークリスマス!
- 2016/12/20
- 15:43

シャンシャンシャンシャン.....Ho, ho, ho!Merry Christmas! わヘキサゴンにサンタさんとトナカイさんがあらわれた今日はお楽しみ!クリスマス会でした職員によるシアター(全手動&ピアノ生演出!)は十二支の物語(クリスマス会だけど)と、3びきのやぎのがらがらどん押すな押すなの大人気!裏方さんも大喜びでいろんな音を鳴らして盛り上げます!お昼ご飯はホールにて全員集合。メリークリスマス!いただきまーす!…お昼寝から...
クリスマス大バザー2016'
- 2016/12/05
- 12:00

毎年恒例クリスマス大バザーは大盛況でした!ご来場ありがとうございました。オープニングは年長さんの荒馬でラッセーラー!!お父さんもお母さんも全力です!前日、当日の早朝から仕込みや準備に大忙し!爽やかに晴れ渡りお天気は最高!あたたかい一日となりました。愛情がいっっぱいつまったてづくりバザー、今年も大成功です...
秋だよ!芋煮会
- 2016/11/10
- 21:08

8日は芋煮会の日!野菜をあらう・ちぎる・皮をむく・切るの作業を各学年で担当しました。すばるさんはもちろん、食べる専門おにぎりを頬張りながら、これちぎったやつだねとか、切ったやつ!なんてお話ししながらおなかいっぱいにたいらげました!【白菜】お口に入るおおきさとは...実際に確認しっちゃったりしながらちぎっていたよ【こんにゃく】こちらはあっという間【むく】ごぼうやじゃがいもはなかなか難しい。対峙する姿はま...